こんにちは、ミニピンのひじきと暮らして5年目になるひらぼんです😊
今回は、ひじきと過ごす中で実際に通ってよかった 動物病院・お手入れ・ペットホテル事情を、僕のリアルな体験をもとに紹介していきます!
🏥 動物病院は「口コミ+相性」で決めた!
兵庫県川西市に引っ越してから、新しい病院を探すことに。
選んだ決め手はやっぱり「Google口コミの評価」。口コミの内容も参考にして、実際に通ってみると…
初診の印象は職人気質な先生。
こちらの話を丁寧に聞いて、飼い主にも寄り添ってくれる雰囲気でした!
通っている目的はワクチン、定期健診、そして爪切り。
費用感は「安め」だと感じています✨
印象的だったのは…
以前の病院では爪切りのたびに「断末魔のような声」を出していたのに、今の病院ではそれがなくなったこと!
相性って本当に大事なんですね。
💇♂️ 爪切り&ケアは病院にお任せ
ひじきはトリミングが不要な短毛種なので、普段はブラッシングがメイン(2日に1回)。
ただ、爪切りだけはプロにお願いしています。
病院ではしっかり押さえつけることもなく、自然な体勢を保つことが意識されているようで、
ひじきもあまり嫌がりません。
✨コツは「足を無理に引っ張らず、自然に触れること」。
そうすることで犬の不快感が減るんだなと実感しました!
🏨 ペットホテル選びは「口コミ+事前確認」がカギ!
旅行に出かけた時、どうしても犬NGのスポットがあるときは、一時的にペットホテルを利用します。
施設を選ぶ際は以下のポイントをチェックしています👇
- Google口コミ
- 電話での印象
- 施設の写真(ホームページ)
実際に預けたことのある施設の中で印象が良かったのは、
イオンペット併設の動物病院のホテル。安心感が違いました!
ただし…
💦 ひじきは預けた後はずっと吠えてしまうタイプ。
迎えに行ったときは気配を察知してずっとクンクン言ってます(笑)
これはこれで「愛されてるなぁ」と思いますが、やっぱりできるだけ一緒にいたいですね。
📌 サービス選びで大切にしていること
動物病院やホテル選びで気をつけているのは、
- 口コミの中身(特に「写真」や「スタッフの対応」に注目)
- 一度合わないと感じたら無理しないこと
- ペットホテルには“生活スタイル”を細かく伝えること
特に、ホテルに預けるときは ひじきの性格・好き嫌い・トイレのタイミングなどを事前にしっかり共有。
これだけでもかなり安心できます!
🐾 これからミニピンと暮らす方へ
初めて動物病院やペットホテルを選ぶとき、不安がいっぱいだと思います。
でも、口コミを参考にしながらいくつか試してみると、必ず「ここだ!」という場所に出会えるはず。
🚗 車中泊ができるなら、それもアリ!
無理にホテルに預けなくても済むケースも多いですよ。
コメント